人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緑豆チヂミ、ピンデトックの作り方

緑豆と米をすり潰した生地で作る緑豆チヂミ、ピンデトック。
韓国の市場で座布団くらいのでっかいピンデトックを鉄板で焼いてるおばちゃんの姿をよく見ます。
おうちでピンドテック作って食べたいなんて思う方いらっしゃるかなあと思って、↓前回の記事では作り方はしょったんですが、質問がきたので作り方なんぞ。
緑豆チヂミ、ピンデトックの作り方_a0223786_10145810.jpg


おうちで作るときは、テフロン加工の小さめのフライパンで、直径7〜8センチの大きさに作ると作りやすいです。

材料 (2人分、5枚くらいできます。)
緑豆 100グラム
 塩 小さじ1/4
 水 50CC

米 25グラム

豚肉切り落とし(みじん切りにする)50グラム
 酒 大さじ1/2

もやし 25グラム
 ごま油 大さじ1/2
 長ネギ(みじん切り) 大さじ1/2
 にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
 塩 小さじ1/4

白菜キムチ 40グラム

ぜんまい 25グラム 
 醤油 小さじ1/2
 ごま油 小さじ1/2

生唐辛子 適量

酢醤油
 醤油 大さじ1
 水 大さじ1
 酢 大さじ1/2
 砂糖 小さじ1/2

作り方
1 緑豆はきれいに洗って5時間くらい水につけてふやかし、手でこすりながら皮をむき水気を切る。 
  (皮をむいた緑豆の場合はふやかすだけでいい。)
  米は1時間ぐらい水につけてふやかし、水気を切る。
2 豚肉に酒を入れ下味をつける。
  キムチは1センチくらいに切り、豚肉と混ぜておく。
3 もやしは洗って、塩を入れた湯で1分ほどゆでて水気を切る。
  ごま油、ネギ、ニンニク、塩を入れ、手で和える。
4 ぜんまいは沸かした湯でさっとゆでて2センチくらいの長さに切る。
  醤油、ごま油で和える。
5 生唐辛子は斜め切りする。
6 酢醤油を作っておく。
7 ミキサーに1、塩、水を入れザラッとした感じが残るくらいまで撹拌する
8 フライパンにサラダオイルをひき、7の生地を入れ、その上に2、3、4をのせる。
  もう一度生地を上に重ねるように流す。
9 生唐辛子を上に飾り、両面を焼く。
10酢醤油をつけていただく。

具は、玉ねぎやにんじんを入れてもいいし、豚肉の代わりにベーコンでも。
牡蠣などを入れても。
また、具を生地に混ぜ混んで焼いてもいいです。

コツはオイルを多めに使って揚げ焼きのようにする事かな?
カロリー気にしなければ、ホントはラードとかがおいしいです。
(一応、今回私はオリーブオイルにしときましたけど。)
by mickimchi | 2014-08-26 10:44 | 粉もの&軽食 | Comments(2)
Commented by らぴ at 2014-08-26 15:11 x
レシピっ、うれっしっです!!
お豆腐の前段階と同じなのね。
しっかし、皮を~きゃあでございますです。

根性、要りそう。
気合を入れなくっちゃ出来ない料理みたい。
(うっまそうなのに、ちと、あきらめが…でもでも、いつかは…)

そう云えば、ニースの伝統「ソッカ」も豆の粉を焼いたもの。
インドの小豆ぱりぱりも美味しいなあ。
豆ってすごいでし~ぃ ❤
Commented by mickimchi at 2014-08-26 15:59
らぴさん、
そっか、ソッカとそっくりです。
ニースの旧市街で食べました。
今さらなんですが、究極的に言いますとソッカの方がおいしいかもです。
あれも、庶民の食べ物でしたよね。
緑豆チヂミも、まだ食べ物がなかなかない時代に貧しい人達が食べたのが始まりみたい。
お豆がお腹の中でふくらんでものすごくお腹いっぱいになります。
ソッカ食べたくなりました。


<< トマト三昧と、カラフル野菜の晩ご飯 夏野菜のユッケジャンクッパと緑... >>