人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビール党に捧ぐ、ビーラーのためのおつまみ

はい、ビール党の党員、mickimchiです。
毎週空き缶と空きびんを出すごみの日は、あまりの大量のビール缶を出すのが恥ずかしく、朝早起きして近所の人に見られないうちに急いでゴミ出ししてしまうくらいです。
多分うちの近所の人々は、「あそこのうちのダンナさん、ビールよく飲むわねぇ。」と言っていると思います。
しかし、本当は私が夫の倍以上飲んでます。

さっ、前置きがながくなりました。
ビールのおつまみの話です。

ビール好きのビーラーが好むおつまみってなぜか茶色いものが並びますね。
琥珀色のビールに琥珀色のおつまみだからかな?

「フライドポテト、自家製アイオリソース」。
ビール党に捧ぐ、ビーラーのためのおつまみ_a0223786_7101582.jpg

洗って皮ごとくし形に切り、水にさらしたじゃがいもの水気をふきとって、お鍋に入れます。
この鍋にオイルをじゃがいもが半分隠れるくらい注いで火をつけて、そこからじっくり低温の油で揚げるわけ。
ポテトをいつ頃油から引き上げるか?
簡単です。
見るからにおいしそうなフライドポテトになってきたら出来上がりです。
油を切って塩こしょう少々をパラリ。

せっかくだからフライドポテトをつけるアイオリソースも自家製で。
ミキサーにかけるだけだから簡単です。

卵1個ににんにくのみじん切り、塩、白ワインビネガーを少しづつをミキサーに入れ、なめらかになるまで攪拌したら、サラダオイル180CCを少しづつ加えながら、ツノが立つくらいの固さになるまでさらに攪拌し、仕上げにオリーブオイルを少々加えてできあがり。

「豚キムチのコリアンナチョス」
ビール党に捧ぐ、ビーラーのためのおつまみ_a0223786_782511.jpg

タコチップスを耐熱皿にしいて、キムチ牛そぼろと、とろける細切りチーズをのっけて、甘辛ソース(トマトソース4:ケチャップ4:コチュジャン2:ごま油1:しょうゆ1を混ぜたもの)をかけてます。
これをオーブントースターでチーズが溶けるまで焼きました。

「チップス&チーズディップ」。
ソウルの梨泰院の「VATOS」のカウボーイケソのパクリです。
ビール党に捧ぐ、ビーラーのためのおつまみ_a0223786_784065.jpg


「手羽先の醤油燻製」。
ビール党に捧ぐ、ビーラーのためのおつまみ_a0223786_7113362.jpg

あまったら細かく裂いてサラダにとっとこうなんて思ったのに、あっという間に食べちゃいました。

「明太クリーム乗せたきゅうりのボート」。
ビール党に捧ぐ、ビーラーのためのおつまみ_a0223786_7142341.jpg

ほぐした明太子とクリームチーズ、サワークリームを混ぜてガーリックパウダー少々を加えた明太クリームを、種のところをスプーンでこそげたきゅうりにのせて、のこっていたアイオリソースをかけました。

これね、1本を縦半分にしただけで長いまま出すのがミソ。
手に持ってポリポリかじりつくのがおいしい。

スペインのビール「イネディット」がセールになってたので、買ってみた。
フルーティでちょっとスモークの味がする。
飲み終わって調べたら、ワイングラスでワインみたいにグルグルしてお飲みくださいだって。
ふ〜ん。
ビール党に捧ぐ、ビーラーのためのおつまみ_a0223786_17162236.jpg

# by mickimchi | 2015-12-11 11:07 | あれこれおつまみ | Comments(8)

牛肉とにんじんのフランス風煮込み

ムズカシイことぬきのフランスの家庭料理、ブッフ・オ・キャロット。
にんじんをたくさん使った、牛肉のさっぱり煮込みです。
牛肉とにんじんのフランス風煮込み_a0223786_12302846.jpg


牛すね肉のかたまりを、玉ねぎ、昆布、大根、粒胡椒とともに酒を加えたたっぷりの水でじっくり2時間以上弱火で煮込んだやわらかゆで牛すね肉。
大量に作ったゆで牛すね肉を小分けにしてスープと別々に保存しておいて、こんな洋風煮込みにしたり、韓国料理のユッケジャンスープやカルビチム、カルビスープにしたりしてます。

このやわらかゆで牛すね肉があれば、ブッフ・オ・キャロットは、にんじんと玉ねぎ、ホールトマト缶とともに煮込むだけです。

牛肉とにんじんのフランス風煮込み_a0223786_16372333.jpg


ブッフ・オ・キャロット
材料 2人分
ゆで牛すね肉 300グラム(一口大に切る)
ゆで肉の茹で汁 500ml
白ワイン 100ml
にんじん 小1本(輪切り)
玉ねぎ 1/4本 (繊維にそって薄切り)
にんにく ⒈/2カケ(みじん切り)
タイム 2〜3本
ローリエ 1枚
ホールトマト(缶詰) 1/2缶
塩、こしょう 各適量

作り方
1 フライパンにオリーブオイルをひき、にんじん、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
  これらを煮込み用の鍋に移したらフライパンにオリーブオイルを足し、にんにくを弱火で炒める。
  にんにくも煮込み鍋に移す。
2 煮込み鍋にゆで牛すね肉とスープを加え、タイム、ローリエ、手でつぶしたホールトマトを加え火にかける。
  沸騰したらアクを取り、弱火で2時間煮込む。
  途中、水気が足りなくなったら水を足しながら、塩、こしょうで味をととのえる。

めずらしく牛肉を白ワインで煮る煮込み。
色も味も、こってり濃厚なシチューと違ってさっぱりとしたポトフに近い煮込み料理でお気に入りです。
ほら、揃える材料も少なくていいし。
うちはシャトルシェフで作るので、お鍋にポンで半日置いとくだけ。

本当はお皿に移してマッシュポテトなんかを添えるとおしゃれなんですが、うちは熱々をお鍋ごと食卓へ。

この煮込みは、パンを浸して食べてもおしいいんですが、私は断然バターライス。
炊きたてにレモンの輪切りをのっけて、レモンバターライスにしてみました。
レモン絞っちゃうと酸っぱすぎるからのっけただけ。
食べる時はレモンをのぞいて下さいね。
で、ごはんをお茶碗によそって、ブッフ・オ・キャロットをかけて、ブッフ・オ・キャロットのぶっかけご飯にするわけ。
絶対フランス人には見せられませんけど。
牛肉とにんじんのフランス風煮込み_a0223786_12324123.jpg


「ホタテのソテー、ラタトゥイユ添え」。
ホタテのバターソテーの上に乗っかってるのは、韓国のおこげご飯、ヌルンジを細かく砕いたもの。
牛肉とにんじんのフランス風煮込み_a0223786_17114578.jpg


これが、そのヌルンジの正体。
韓国へ行くとスーパーで買ってきます。
釜や鍋でご飯を炊いたときにお鍋の底ににできるおこげ、ヌルンジ。
韓国では、このおこげにお湯や お茶を注ぎ、ふやかして食べるんですけど、カリカリポリポリってした食感で、魚介のソテーの上にかけたりするとおもしろいんです。

って、自分のアイディアみたいに言ってますけど、ソウルのモダンコリアンレストランで出てきた一皿の真似っこです。

ま、これもフランス人が見たら不思議がるかも。
牛肉とにんじんのフランス風煮込み_a0223786_1711657.jpg

# by mickimchi | 2015-12-08 12:29 | ミッキムチ家の洋風料理 | Comments(6)

レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。

カラフルな生春巻きを作りましたよ。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_10271868.jpg


紫キャベツ、カラーピーマン、貝割れ大根、ニンジン、香菜。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_10272789.jpg


もどした生春巻きの皮にのっけて、生食用のノルディックサーモンを真ん中に。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_1115015.jpg


で、クルクルしてみました。
フムフム、いつもよりはうまくできました。
テレビの「男子ごはん」という番組で、栗原心平さんが生春巻きの巻き方のコツを披露してたので、それを参考に。
なにしろ生春巻きの皮の両端を折り込み、手前からギュッときつく巻いていくのがコツみたい。
あとは葉野菜を生春巻きと接する側に置くとやりやすそう。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_1027465.jpg


これをオレンジレモンのパセリソースで。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_12164991.jpg


ニンニク1カケとパセリの葉の部分70gくらい、オリープオイル1カップと塩少々をミキサーにかけたパセリソース。
これに、レモンとオレンジの絞り汁を入れて作ろうと思ったのですが、マイヤーレモンっていうレモンとオレンジの交配種が売ってたので、それを絞ってみました。
マイヤーレモン、なぜかレモンより安かったし。
そしたらホント、酸っぱすぎずオレンジの風味がするレモンでした。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_10345167.jpg


で、多めに切った野菜たち。
トマトのマリネとポーチドエッグも加えてレインボーサラダ。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_1027968.jpg

ドレッシングは先ほどのオレンジレモンのパセリソースに加えて、スイートチリソースとマヨネーズを合わせたスイートチリマヨで。
これも、「男子ごはん」でゲストの蒼井優さんが紹介されてたものです。

でね、その番組で栗原心平さんが使ってた、生春巻き、つまりライスペーパーをもどす道具がものすごく使いやすそうで。
だって、生春巻きって何が面倒かっていうと、一枚づつ丁寧に霧吹き使ってライスペーパーをもどして、もどしたライスペーパーがひっつかないように一枚ごとにキッチンペーパーを敷いて、ってやってるうちにあれれ、やぶけてダメにしちゃう。
で、包んでた具がベチョベチョになり、その場でモグモグ。
結局、しばらくは生春巻きなんぞ作るまい、なんて自分の無器用さにガックリしたりして。

が、栗原心平さんの真似っこで、インターネットで購入した「夢のライスペーパーもどし器」。
ま、単なる穴あきプラスチックシートなんですけど。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_1033283.jpg


このシートの上にライスペーパーを置いて、またシートをのせ、その上にライスペーパーっていう風に重ねて、水をかけたら、何枚もいっぺんにライスペーパーをもどしてしかもくっつかずに置いとけるわけ。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_10305579.jpg


これならいつでも生春巻きが楽しめます。
お客さん来た時にやってみよっかな。
お客さんといっしょにマキマキするのも楽しそう。
レインボカラーの生春巻き、オレンジレモンのパセリソースで。_a0223786_10321754.jpg

# by mickimchi | 2015-12-04 12:20 | ミッキムチ家のエスニック | Comments(8)

きのこのビビンバとコウタケのえごまスープ

きのこのビビンバとコウタケのえごまスープ_a0223786_15505446.jpg

ビビンバって、何種類もナムルをそろえたり、作るの大変そうって言われる事がありますけど、生野菜を数種類刻んでタレを用意してすぐ食べる、そんな簡単ビビンバもおいしいですよ。

今回、生野菜は紫キャベツと紫玉ねぎのスライス、ブロッコリースプラウトと九条ネギ。
紫玉ねぎのスライスは、辛味が気になるようでしたらちょっと水にさらして下さい。

あとはレンジで作った「簡単きのこと細切り昆布の塩ナムル」。
水でもどした細切り昆布ときのこ数種をみりん、塩少々とレンジにチン、でできあがり。

野菜の中で右側の黒っぽいのはのコウタケのナムル。
コウタケのもどし汁と万能しょうゆだれで煮たお醤油味のナムルです。
干し椎茸をもどしてもどし汁とめんつゆで煮たもので代用してもいいかも。

真ん中は牛そぼろに、みじん切りにして水気を絞ったキムチを炒めて冷ましたものを加えたキムチ牛そぼろ。
これ、オムレツやチャーハン、スティック春巻きの具にもなる便利なおかずの素です。
お豆腐にのっけただけでもイケますよ。

きのこのビビンバとコウタケのえごまスープ_a0223786_10185237.jpg














コチュジャン、粉唐辛子、醤油、日本酒各同量、はちみつ、ごま油はその半量にすりおろしたにんにくを加えたコチュジャンダレを添えて。
ご飯もヘルシーに雑穀と黒米を混ぜてたもの。

さ〜て、食べる前にビビンバをビビンしますよ。
ね、サラダご飯みたいでしょ。
サラダ作んなくていいから楽チンメニューだわ。
きのこのビビンバとコウタケのえごまスープ_a0223786_15513189.jpg


スープもコウタケのスープです。
ソウルの景福宮(キョンポックン)で、コウタケ入りのタッコムタン(鶏スープ)をいただいてものすごくおいしかったので、鶏出汁で作ってみました。
「コウタケのエゴマスープ、ヌンイボソットゥルケタン」。
きのこのビビンバとコウタケのえごまスープ_a0223786_1551424.jpg

ご飯もいいけどスープにコウタケを使うと、コウタケの香りと風味がダイレクトに感じられてすごくおいしかったです。
トロッとスープが白濁しているのは仕上げに入れた大好物のエゴマの粉(トゥルケカル)。
韓国のスーパーで手に入ります。
これね、おうどんにかけたり、きのこスープに入れたりするとスープにとろみと旨味が加わってあったまりますよ。
参鶏湯もこのエゴマスープで出すとこあるんですよ。
きのこのビビンバとコウタケのえごまスープ_a0223786_1612222.jpg


ナスのナムルもレンジで作る簡単バージョン。
きのこのビビンバとコウタケのえごまスープ_a0223786_15515760.jpg

竹串で数カ所穴をあけたナスをラップにくるんでレンジで数分チン。
熱いうちに水にさらし、ナスをちょっと木べらでつぶしてから手で縦に裂き、さっと水気をしぼったらしょうゆと酢、すりごまとしょうがのすりおろしを加えたタレで和え、ごま油もチョロリ。

これね、コウケンテツさんがテレビでやってたのを観て、うろ覚えレシピです。

エゴマの葉の千切りをのせました。
確かテレビでは大葉の千切りをのせてたような。
うまいっす、さすがです、コウケンテツさん。
# by mickimchi | 2015-12-01 11:49 | Comments(6)

金目鯛のしゃぶしゃぶ、〆は鯛茶漬けパスタで。

スーパーに並んでるのを見ると、どうしても買いたくなるものってありませんか。
私の場合はしゃぶしゃぶ用の金目鯛。

鰤しゃぶでもしよっかな、と行ったスーパーで見てしまったしゃぶしゃぶ用の金目鯛。
切り身が「わたしを買ってちょうだいよ。」と泳ぎだしそうな気配すら感じられ、財布の紐などゆるめまくって買ってしまいました。

金目鯛のしゃぶしゃぶ、〆は鯛茶漬けパスタで。_a0223786_134860.jpg


金目のアラと干し椎茸でとった出汁で、わかめや野菜もしゃぶしゃぶと。
今回のつけだれは4種類。
ポン酢+柚子胡椒、
ごま油+わさび+塩、
あまってた酢コチュジャン
あとはXO醬+ラー油の中華ダレ。
かぼすをお好みでしぼって。
金目鯛のしゃぶしゃぶ、〆は鯛茶漬けパスタで。_a0223786_1341529.jpg


去年も食べてますね。

〆は、極細パスタ、カッペリーニをバキッと2つに割って、
金目鯛のしゃぶしゃぶ、〆は鯛茶漬けパスタで。_a0223786_1343860.jpg

金目と野菜のエキスが出たスープに塩を加えたところにドボン。
2分ゆでたら、鯛茶漬けパスタのできあがり。
かぼすをしぼるとやけにおいしい。


お鍋の途中のおつまみは、さっぱりとしたのが食べたくなる。

で、「プチトマトとセミドライトマトのマリネ」。
金目鯛のしゃぶしゃぶ、〆は鯛茶漬けパスタで。_a0223786_1345619.jpg
パセリソースとパルメジャーノチーズがかかってます。

「干し大根のニンニク醤油漬け」。
金目鯛のしゃぶしゃぶ、〆は鯛茶漬けパスタで。_a0223786_1345069.jpg

いただき物の野沢菜とともに。
2日ほど天日干しにした大根を、さっと洗って塩少々をふり10分ほどおいてから水気を拭き取り、醤油、みりん、砂糖、酢を合わせて一煮立ちさせた醤油だれにニンニクと鷹の爪を加えた漬け汁に入れて冷蔵庫で2日以上ねかせたもの。

これがポリポリ、カリカリおいしくって、大根1本くらいあっという間に消費しちゃいます。

「蟹味噌クリームチーズ」。
お酒がススンでやばいよ、やばいよ。
金目鯛のしゃぶしゃぶ、〆は鯛茶漬けパスタで。_a0223786_135760.jpg

# by mickimchi | 2015-11-27 20:03 | Comments(6)