![]() 頼んだのはスパムジョン(スパムのチヂミ)と ![]() オデンタン(おでんスープ)。 メニュー見ると一品が20,000ウォンから25,000ウォンと普通の食堂よりも割高。 ですがなんとも言えないこの雰囲気。 暑くもなく寒くもない10月でしたので、外でいただくお酒とおつまみはとっても美味しく感じました。 ![]() というわけでマッコリとチョンハ、いっときました。 ちょっと問題はトイレがない、ということ。 これも聞いていたので、行きがけに鐘路3街の駅のトイレの場所を調べておきました。 駅の入場料がいるけど、比較的きれいなトイレが使えます。 あと、ottoによりますと5番出口を出たところにレンガの壁の公衆トイレがあるようです。 ![]() 鐘路3街駅3番、6番、4番どこの出口から出ても真ん前の道がポジャンマチャ通りです。 #
by mickimchi
| 2023-11-24 08:45
| 韓国のおいしい所
|
Comments(1)
10月のソウル旅行、2日目。 鍾路3街(チョンノサムガ)駅の6番出口すぐ、鍾路3街の焼肉通りの奥にスンデとコプチャンの煮込み鍋のお店があるとYouTubeで見て行ってみたいと思っていた「イギョムンスンデコプチャン」。 地元の人たちに超人気店だそうでランチに行ってみました。 スンデは豚の腸に豚や豚の血、春雨や野菜などを詰めた韓国風ソーセージ。 これが私の大好物で、同じく大好物のコプチャンと一緒にお鍋で食べられるスンデコプチャンは私にとって夢のような一品です。 楽しみに待っていると、来ました! お鍋が出てきた段階で、具材の韓国春雨、エゴマの葉、コプチャンはいい感じで煮込まれてますので、最後に上に乗せられたスンデに火が通れば食べられる、とのお店のおばちゃんが説明してくれました。 エゴマの粉がたっぷり振りかかった濃厚スープがとにかく美味しいです。 コプチャンは丁寧にした処理させてて意外とあっさり。 スンデも臭みゼロ。 アッツアツの具をスープごとご飯に乗っけて食べると、う〜ん、期待以上のお味でした。 スンデコプチャンチョンゴル(순대곱창전골)の小 30,000ウォンを頼んだのですが、ふたりで食べてお腹いっぱい。 ポックンパッまでは辿り着けませんでしたが大満足。 . イギョムン スンデコプチャン(이겨문 순대곱장) 超繁盛店なのにお店のドアのシャッターが壊れてて、それをお店を開ける時、お店の人と並んでるお客さんが一緒に協力して開けてました。 これって毎日恒例の行事なのかな? なんだか韓国あるある〜ですね。 鍾路3街(チョンノサムガ)の焼肉通りの西に広がるのは益善洞(イクソンドン)の韓屋村。 古い韓屋を改装したカフェやレストラン、小物屋さんやショップが並んでいて若い人や観光客でいつも混雑してます。 スンデコプチャンランチのあと、ブラブラお散歩してみました。 益善洞の中でも一番列ができていたのが「ミルトースト」。 蒸篭でスチームされたスチーム食パンやプリンのように柔らかい「スフレトースト」が人気なんだそう。
#
by mickimchi
| 2023-11-14 10:44
| 韓国のおいしい所
|
Comments(4)
先月、なんと4年半ぶりにソウルに行ってきました。 運動もちゃんとせずにいたから、4年半で足腰がずいぶん衰えたかな?などと思っていたのですが、衰えが目立ったのは頭のほう。 旅行中、色々とボケたヘマな失敗を繰り返しましたが、なんとか無事に楽しく旅行を終えることができました。 旅の前半はottoとふたりでしたのでソウルのディープな酒場巡り、後半はお友達も一緒に懐かしい名店や新しいお店巡りと楽しんでまいりましたので、ボチボチとそのお話を綴ってまいります。 まずは到着初日から、YouTubeで見てとっても行きたかった、二村(イチョン)の韓国風海鮮居酒屋さんに早めのお夕飯を食べに行きました。 お店の名前は「ハンギルポジャンマチャ」。 まず頼んだのはお店の看板メニュー、「お刺身盛り合わせ(ヘサンムルモドゥム)」。 見るからに新鮮な海鮮類。 マダコに、イカ、穴子、貝にホヤ。 エゴマの葉に乗せて、チョジャン(辛味噌だれ)とわさび(激辛)少々をつけてくるっとしていただきます。 お好みで生ニンニクと青唐辛子も一緒にね。 頼めばお醤油もいただけますが、我々は密かに持ってった日本のお醤油とチューブわさびでいただきました。 ![]() 「エビのジョン(セウジョン)」も頼みましたよ。 頼んだらすぐにお店のアジュンマがささっと焼いてくれます。 アツアツ出来たてのエビのチヂミ、エビがプリプリで美味しいです。 ![]() その後次々にお客さんが入ってきて、6時前には満席。 みなさん、お刺身盛り合わせは頼んでましたね。 カウンターのケースには美味しそうな海鮮類が並んでます。 居酒屋さんだから、海鮮料理以外もおでんやククス(麺)、砂肝炒めや味付け豚焼肉なども。 焼き物の注文が入ると、お店の前の焼き台で網焼きに。 二村駅の3-1出口からすぐ。 飲み屋街の一角にあります。 日本人駐在員が多く住む界隈らしく、日本式の焼き鳥屋さんなども賑っってましたよ。 焼き鳥屋さんの前には日本語で、「ハイボール」の暖簾が。 流行ってるんですね、ハイボール。 ハンギルポジャンマチャ 한길포장마차 住所:ソウル特別市龍山区二村路75キル16-9 (地番住所:龍山区二村洞301-154) Tel:02-796-6162 営業時間:16:00~23:00 #
by mickimchi
| 2023-11-06 13:17
|
Comments(6)
![]() ![]() 最近凝ってる 「セロリの白だし漬け」 茎も葉っぱもざく切りにしたセロリとみじん切りのニンニク、鷹の爪を保存容器に入れ、白だし少々と米油ひと回しをかけ、黒胡椒を振って蓋をし、容器ごとシャカシャカ振ってから冷蔵庫で半日から一晩置いたもの。 白だしはたくさんかけるとしょっぱくなっちゃうのでちょっとだけで。 なぜか3個入りが多いもずく酢。 一個余ったのをふたりで半分こにしてとろろ(市販の冷凍食品を戻して使いました。)をかけ、カニカマを乗せて。 カニカマの塩味があるので、特に味付けなしでも美味しいです。 きゅうりとか青じそとか入れてもいいですね。 #
by mickimchi
| 2023-10-30 09:26
|
Comments(4)
![]() まんまるオムレツは、溶き卵1個分と塩胡椒、牛乳少々を混ぜ合わせてラップを敷いた耐熱容器に入れ、レンジで1分チン。半熟になったのを軽く混ぜ合わせ、とろけるチーズを入れて茶巾型に口を軽く閉じてさらに20秒チン、1分放置でできます。 ひと口煮込みハンバーグの作り方を簡単に。 まず、つなぎなしハンバーグを作ります。 昔テレビで観た「ガッテン」流なやつ。 塩と砂糖を各1グラムと水大さじ2を容器に入れてよくかき混ぜ、牛挽肉100グラムにふりかけて10分ほど冷蔵庫に置いておきます。 これをこねずに叩くようにしてハンバーグ型に成形し、油を熱したフライパンで両面2分ずつ焼きます。 火を止めて蓋をして5分置いたらつなぎなしハンバーグの出来上がりです。 赤ワイン6:デミグラスソース12:醤油1:砂糖1:ケチャップ3:ウスターソース2をお鍋に入れて10分ほど煮込んでソースを作ります。(多めに作って取り置いても便利です。) ソース適宜をお鍋に入れてハンバーグを加え、ハンバーグが温まれば出来上がりです。 煮込みハンバーグの横の喫茶店風ナポリタンの作り方はこちら エビフライも久々に手作りしたら、やっぱり美味しいですね。 タルタルソースはマヨネーズにゆで卵とピクルスのみじん切り、お酢に砂糖にほんのちょっと塩を加えて混ぜ合わせました。 簡単だけど、やっぱりちょっとごちそう感が出て幸せ気分になりますね。 お子様ランチ。 また作ってみよう。
#
by mickimchi
| 2023-10-21 11:19
|
Comments(4)
|
カテゴリ
全体 野菜がメイン(韓流) 鶏肉がメイン(韓流) 豚肉がメイン(韓流) 牛肉がメイン(韓流) 魚介がメイン(韓流) 卵がメイン(韓流) チゲ、スープ 粉もの&軽食 ご飯類 ギョウザ、マンドゥ 麺類 キムチとキムチを使ったレシピ あれこれおつまみ ミッキムチ家の洋風料理 ミッキムチ家のエスニック ミッキムチ家の中華 たまには和食 フュージョン 韓国のおいしい所 韓国で出会ったもの、事柄 外で一杯 おいしいお買い物 in Japan ワンコネタ 民画 台湾旅行 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
小町の日々の暮らし ハレクラニな毎日Ⅱ 日だまりカフェ 大きな花を咲かせるよりも マイ☆ライフスタイル 何して遊ぼ♪ 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... メイフェの幸せ&美味しい... Yucky's Tape... ぴきょログ~軽井沢でぐー... walking slow... Seoulの風だより Beautiful Da... おいしくたのしく*わたし時間* モンタンKOREA 韓国... キッチンで猫と・・・ あの日、あの味。 *ソウルからくらしの... さくらの韓国ソウル旅行・... はる便り カステラさん mayumin blog 2 今日はこんなことしました@韓国 毎日徒然良い加減 最新のコメント
検索
タグ
seafood(196)
rice(122) ソウル(105) salad(103) pork(96) beef(75) chicken(74) キムチ(62) 韓国 地方を巡る旅(52) eggs(52) noodles(42) 春野菜(39) 東急沿線飲み(39) soup(31) 2017年バスク旅行(21) noodle(21) ヨーロッパ旅行(21) 釜山(20) ナムル(18) 市場(13) 最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||