![]() ![]() 次々運ばれてくるパンチャン。 サラダもいいお味。 ![]() ![]() ![]() このエゴマの葉と大根の酢チャンアチがものすごくおいしかった。 これでお肉を巻き巻きするとこってりお肉もさっぱりいただけます。 ここの酢チャンアチの味付け、ちょっと聞いてみたいほど。 ![]() ワンカルビタンも想像以上のおいしさ。 骨からスルッと取れるくらいに煮込まれたカルビ。 トロトロのお肉にすっきりしたスープ。 記念に骨を持って帰りたかった、ウソです。 ![]() お店の雰囲気も素敵。 休日だったので、色々余裕がおありのような韓国人ファミリーのお客さんが多かったです。 ガキんちょ、失礼、お子様もカルビ食べてた。 あたしゃ、子供の頃はカルビっていう言葉すら知らなかったけどね、ま。 そういえば先日、我々は年に数回しか行けそうにない、ちょっと緊張しちゃう東京の高級寿司店に、お誕生日っていうことで久々に行ったらそこに家族連れが来てて、多分小学校低学年くらいの そしたらその んも〜、なんかハラタツ! ハッ、ワタクシ、少々取り乱してしまい、まったく関係のないお話をしてしまいました。 ![]() ![]() コネストにも出てました。 さて、お腹ごなしの食後のお散歩。 ホテルそばの徳寿宮(トクスグン)横の石垣沿いの散歩道、トルダムキルをのんびり歩きました。 お天気が良くって気持ちよかったです。 私立美術館のミュージアムショップでちょこっとお買い物も。 お天気にも恵まれて楽しい11月のソウル旅でした。 お正月に行った済州島の旅も面白かったので、レポ、がんばります。 ![]()
by mickimchi
| 2017-02-06 12:08
| 韓国のおいしい所
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは^^
まあ!!ご丁寧にリンクをありがとうございます涙 いつも参考にさせて頂いてるので 少しは恩返し出来たかしら?と、とても嬉しく思います。お口に合ったようで何よりですってワタシが作ったワケではありませんが笑 過去記事になりますが「中部市場 大解剖」 すごくすごく参考になりました!! mickimchiさんお手製の地図を握りしめて 今すぐ行きたいです~感謝です!! お寿司屋さんのお話、お気持ちわかります。 大人が行く店・・・と思っていたお店でも 今は子供さんがいらっしゃる事も多く 時代なのかな~と考えさせられますね。
Like
ダブルで骨付きお肉・・・美味しそうですね~。
骨付き牛肉はかなり遠ざかっているかも・・・。 そもそもなかなか売っているのに出会えません。。。 お寿司屋さんのお話。 我が家は3姉妹で妹がそんな感じだったな~。(笑)。 一番高いの下さい!ってw よく行く父のお店だったので店主がXXちゃん、お寿司っていうのはねとか語りながらうまく指導されていて今はそういう事がないとは思いますが・・・。 高い=美味しいと思い込む環境だったんですかねー。 わたしは子供の頃から結婚する少し前まで一番好きだったのはカッパ巻きと玉子。 非常に周りからは喜ばれる反面、XXも美味しいよ!などと指導される始末でした(^^;
韓牛は、お高いけどやはり美味しいですよね。
普段日本では牛肉を食べたいとは思わないし、すき焼きの時以外食卓に上ることもないですが、江原道や慶北など牛の産地に行くと食べたくなります、いや食べます! 特に精肉店直営の店がいいですね。 あっ、さっき釜山の草梁市場でそういう店見つけました!ぐふふ、次回のお楽しみ。 お寿司屋のカウンターにすわり、ウニとかトロばかり注文するお子ちゃまを見ると、確かにムカつきますね。 せめて回転寿司にしてほしいわ(苦笑)
>mimiさん、
事後報告になってしまいましたがリンクさせていただきありがとうございました。 中部市場のチョッカル屋さんの位置が、ちょっと間違ってるかもしれません。 また次回行ってチェックしてきますネ。 お寿司屋さん、高級店だとお子さん分も大人と同じ金額を取るそうなので、お子様も「トロ!」って叫ぶ権利はおありになるんですけどね、心の狭いワタクシとしては「뭐라고?」などと心の中で叫んでしまいがちです。
>ここちきさん、
おいしそうなお肉を見つけるのがお上手なここちきさんでも、骨付き牛肉ってなかなか見つかりませんか? 本当にあんまり売ってないですよね。 SANWAっていうスーパーでLAカルビは見たことがあるんですが、あれって焼肉用ですもんね。 全然話は違いますが、ナカメのジル、いらっしゃったんですね。 私は学大の煮ジルはたまに行きます。 あそこの500円のあふれスパークリングワインをガブ飲みして、二日酔いになります。
>ビョンさん、
釜山の草梁市場、調べちゃいましたよ。 釜山駅のそばにそんなところがあるんですね。 次回のレポ、楽しみにしてます。 春の民画の先生の旅、釜山界隈になりそうなんです。 提案したいけど、みんな草食系だからなぁ。 お寿司屋さんに来るお子様のネタ、思わぬほど皆様にリアクションしていただき、なんだか気持ちがスッキリしたっていう、まるで子供なワタクシでございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>ビョンさん、
おっさんタイムにわいがやしたいです。 あるいはハシゴ酒後に香油ラーメンで、もやしのつまみの横でカウンターに突っ伏すのもいいなぁ。 あっ、釜山のディープな술집で飲んで、駅のマットで寝るとか? (3番目はまだビョンさん、やったことなかったでしたね。)
|
![]() by mickimchi カテゴリ
全体 野菜がメイン(韓流) 鶏肉がメイン(韓流) 豚肉がメイン(韓流) 牛肉がメイン(韓流) 魚介がメイン(韓流) 卵がメイン(韓流) チゲ、スープ 粉もの&軽食 ご飯類 ギョウザ、マンドゥ 麺類 キムチとキムチを使ったレシピ あれこれおつまみ ミッキムチ家の洋風料理 ミッキムチ家のエスニック ミッキムチ家の中華 たまには和食 フュージョン 韓国のおいしい所 韓国で出会ったもの、事柄 外で一杯 おいしいお買い物 in Japan ワンコネタ 民画 台湾旅行 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
ハレクラニな毎日Ⅱ 日だまりカフェ マイ☆ライフスタイル 何して遊ぼ♪ 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... 続*ジャスミンの料理手帖 Yucky's Tape... ぴきょログ~軽井沢でぐー... walking slow... Seoulの風だより Beautiful Da... PASSAGE @ la pie.fr おいしくたのしく*わたし時間* あの日、あの味。 さくらの韓国ソウル旅行・... はる便り カステラさん mayumin blog 2 四代目。つづくもんです・... 今日はこんなことしました@韓国 最新のコメント
検索
タグ
seafood(137)
ソウル(105) salad(90) rice(89) pork(64) キムチ(59) beef(55) 韓国 地方を巡る旅(52) chicken(46) eggs(36) 春野菜(32) soup(29) ヨーロッパ旅行(21) 2017年バスク旅行(21) noodle(21) 東急沿線飲み(21) 釜山(20) noodles(19) ナムル(16) 市場(13) 最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||